ラベル アヤメ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アヤメ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年4月22日土曜日

花探偵団No.580 シャガ

淡い紫と黄色の組み合わせが絶妙の「シャガ」。きめ細かい模様の花姿は、絵画に出てくる芸術作品のようだ。花言葉は「決心」。散歩のし過ぎで足に炎症が起きたので、病院に行くことを決心。やはり、やりすぎはいかんね。★アヤメ科アヤメ属



2023年3月2日木曜日

花探偵団No.529 アメリカシャガ

初めての出会いである「アメリカシャガ」。ブラジルが原産地だけど、とてもおしゃれだね。花言葉は「期待」。都内で未開拓の植物園を見つけた。いつ行こうかドキドキワクワクだ。ちょっと遠いので待機しているが「期待」はMAXだよ。★アヤメ科ネオマリカ属



2022年11月12日土曜日

花探偵団No.420 サフラン

古くから料理やお茶、薬用、染料などに用いられてきた「サフラン」。くっきりとした花姿が爽やかだ。花言葉は「節度の美」。SNSですぐに炎上する時代。「節度」という言葉は、どこに行ってしまったのだろうか。「節度の美」とは、とても奥ゆかしい言葉だね。★アヤメ科クロッカス属



2022年5月22日日曜日

花探偵団No.246 アヤメ

ひらひらと風に揺れながら迎えてくれる「アヤメ」。少し物悲しい印象を受けるのは私だけであろうか。花言葉は「メッセージ」。心のこもったメッセージはとても大切。平和へのメッセージが大国に伝わることを祈りたい。★アヤメ科アヤメ属



2022年5月12日木曜日

花探偵団No.236 クロッカス

すっきりとした姿の春の花「クロッカス」。鮮やかな色が印象的だ。花言葉は「切望」。この花は気温が下がると閉じてしまう。安定した環境で咲きたいのだろう。どこでも自然に花が咲くよう、紛争の終わりを切望したい。★アヤメ科クロッカス属



2021年7月15日木曜日

405 ヒオウギ

葉形が檜扇を開いたことように見えるから「ヒオウギ」だ。花のまだら模様のオレンジがとてもおしゃれだね。花言葉は「個性美」。能力の限界を追求する五輪の競技姿は美しい。数値結果だけでなく、その姿も楽しもう。

撮影 2020年8月 東京都

アヤメ科ヒオウギ属



2021年5月15日土曜日

344 アヤメ

葉の立ち並ぶ姿が、木目の「文目(あやめ)」模様に似ていることから「アヤメ」。ひらひらと風になびく姿は壮観だな。花言葉は「よい便り」。ニュースでは聞くに堪えない便りが多いが、じっと「よい便り」を待とう。

撮影 2021年年5月 千葉県

アヤメ科アヤメ属



2021年4月16日金曜日

315 シャガ

白地に青紫色の斑点がとても美しい「シャガ」。学名には虹という意味の言葉が使用されている。花言葉は「反抗」。品種改良をせず園芸種も出ないからだ。反骨精神のある花というところか。この強さはうらやましいぞ。

撮影 2021年4月 千葉県

アヤメ科アヤメ属





2021年4月10日土曜日

309 クロッカス

ヨーロッパでは春の訪れを教えてくれるという「クロッカス」。バラエティに富んだ花色が私たちの目を楽しませてくれる。花言葉は「切望」。待ちに待った春のように切望されるのは、自由に外出できる日常だな。

撮影 2021年3月 千葉県

アヤメ科クロッカス属



2021年1月4日月曜日

213 サフラン

料理の色づけや風味づけの香辛料として使われている「サフラン」だ。紫色がさわやかだな。花言葉は「過度をつつしめ」。この花が人を酔わせると信じられていたようだ。毎正月の飲み過ぎには耳が痛い言葉だね。

撮影 2020年11月 千葉県

アヤメ科クロッカス属



2020年8月28日金曜日

No.84 グラジオラス

 華やかで力強い印象の「グラジオラス」だ。花名は小型の剣という意味だが、小さい剣でも巨大な政権を倒せそうだぞ。あれっ、日本の政権は勝手に・・・かな? この花からは、コロナに勝つ勇気をもらおうか。

撮影 2020年7月 茨城県

アヤメ科グラジオラス属



2020年7月16日木曜日

No.41 ハナショウブ 肥後系

豊満でボリューム感があるのが肥後系の特徴だ。おおらかに包み込むようなやさしい雰囲気だが、「肥後もっこす」という言葉のように妥協しない強情っぱりの強さもありそうだ。ぜひ、この花とともに熊本城の完全復興を迎えたいものだ。
撮影 2019年6月 東京都
アヤメ科アヤメ属


2020年7月14日火曜日

No.39 ハナショウブ 伊勢系

花びらがやわらかく垂れているのが特徴の伊勢系だ。ふわふわと揺れているような姿で「アメフラシ」を思い出した。あのやわらかさと神秘的な動きは、この花にも雰囲気があるぞ。伊勢だけに神が与えた美しさかな。
撮影 2019年6月 東京都
アヤメ科アヤメ属


2020年7月1日水曜日

No.26 ハナショウブ 江戸系

ハナショウブは種類が多いが、今回は「江戸系」だ。あっさりした風情が特徴とのこと。この花を見ると浴衣の女性がうちわで仰ぎながら川辺でまどろんでいるシーン(妄想です)が浮かぶよね。ふんわりとやさしく色気を感じる花だぞ。
アヤメ科アヤメ属
撮影 2019年6月 堀切菖蒲園