黄色い花は風水で健康運をアップさせるという「ルドベキア」。ボリュームがあり見ごたえ抜群だぞ。花言葉は「あなたを見つめる」。自宅の温水洗浄便座を買い替えた。家族を見つめながら支え、天寿を全うした便座に感謝だな。★キク科ルドベキア属
2023年7月16日日曜日
2023年7月9日日曜日
花探偵団No.658 エキナセア
初夏から秋まで目を楽しませてくれる「エキナセア」。ロケットのような花姿は独特のものだね。花言葉は「優しさ」。最近、行ったの飲食店の気配りがなかなか良かった。配膳やちょっとした会話が心地よい。コロナの山を越え、おもてなしの優しさや配慮をあらためて実感する。★キク科ムラサキバレンギク属
2023年7月3日月曜日
2023年7月2日日曜日
花探偵団No.651 シロタエギク
白銀の葉と黄色い花は夏を贈り届けてくれる「シロタエギク」。シルバーリーフが別世界を演出しているぞ。花言葉は「穏やか」。日々、予想外のことが起きるのは当たり前。穏やかな生活は奇跡と言えよう。こんな日常に感謝だな。★キク科キオン属
2023年6月17日土曜日
花探偵団No.636 アゲラタム
ふんわりとした上質な質感が忘れられない「アゲラタム」。紫色の花がさわやかに出迎えてくれるぞ。花言葉は「信頼」。梅雨の合間の晴れはとても貴重だ。日光を浴びて身体を光合成させよう。きっと余分な水分といらいらが蒸発するはずだ。★キク科アゲラタム属
2023年6月11日日曜日
花探偵団No.630 マリーゴールド
鮮やかで丸い姿の「聖母マリアの黄金の花」である「マリーゴールド」。いつもながら、品があり美しい花だね。オレンジ色の花言葉は「予言」。本日は、予言ならぬ予報通り雨だ。こんな日は過ごし方が難しいが、花写真の整理に限る。力を溜めておこう。★キク科タゲテス属
2023年6月7日水曜日
花探偵団No.626 ヤグルマギク
矢車のように放射状に広がる「ヤグルマギク」。カラフルな色も楽しめるぞ。花言葉は「繊細」。関節痛が治まり、久しぶりに手書きで文字を書いたら、しっくりきた。きっと繊細な指の動きが脳に良いのだろう。少し続けてみるかな。★キク科ヤグルマギク属
2023年6月2日金曜日
花探偵団No.621 ローデンセマム
マーガレットに似たかわいい花を咲かせる「ローダンセマム」。薄いピンクがやさしい印象だ。花言葉は「気丈に」。本格的な雨が降り続いている。雨にも負けず気丈に咲く花たちを応援したいものだね。★キク科ローダンセマム属
2023年6月1日木曜日
花探偵団No.620 ディモルフォセカ
輪郭がくっきりして鮮やかなオレンジの「ディモルフォセカ」。花畑がとても気持ちいいぞ。花言葉は「元気」。体調が回復して、さあ、元気に散歩かと思っていたら雨になりそうだ。折角なので雨を楽しむとするかな。★キク科ディモルフォセカ属
2023年5月31日水曜日
花探偵団No.619 チシマウスユキソウ
エーデルワイスの仲間の「チシマウスユキソウ」。品のある花は白い薄毛で包まれている。花言葉は「大切な思い出」。YouTube(文鳥)を見ていたら、飼っていた時のことを思い出した。とても癒されたものである。いまさらペットは考えていなかったが、そろそろいいかもしれない。★キク科ウスユキソウ属
2023年5月20日土曜日
花探偵団No.608 オステオスペルマム
カラフルなマーガレットといったところか「オステオスペルマム」。路端の鮮やかな紫は、散歩路に導いてくれる。花言葉は「心も体も健康」。先日、足痛が再発したが、ここ数日の治療で回復。健康の大切さを実感している今日この頃だ。★キク科オステオスペルマム属
2023年5月14日日曜日
花探偵団No.602 キンセンカ
薬やハーブとして活用されていた「キンセンカ」。豊かな花びらの重なりが、ボリューム感のある花姿を演出している。花言葉は「別れの悲しみ」。この半年で、3回の葬儀・別れがあった。続くものである。別れと新たな出会いが繰り返されるのだろう。★キク科キンセンカ属
2023年5月9日火曜日
花探偵団No.597 マーガレット
デンマークの国花とされている「マーガレット」。スタンダードな花姿だけど、気持ち良いほど清潔感がある。花言葉は「信頼」。コロナが5類に移行し、人との接し方が変化しそうだ。ますます、お互いへの「信頼」が大切になるのだろう。★キク科モクシュンギク属
2023年4月12日水曜日
花探偵団No.570 ヒメジョオン
細い花びらが風に揺れているのがかわいい「ヒメジョオン」。道脇に多く咲いているぞ。花言葉は「素朴で清楚」。ありふれた風景の中でも、かわいい花と出会える。本当に見たいものは、目の前にあるのかも。★キク科ムカシヨモギ属
2023年4月4日火曜日
花探偵団No.562 ミヤコワスレ
小菊のようにかわいい花を咲かせる「ミヤコワスレ」。名前は流刑者が都を偲んだ伝説からきているようだ。花言葉は「しばしの憩い」。毎日が同じことの繰り返しで、あるようでないのが憩いの時間。意識して「しばしの憩い」を創り出す必要がありそうだな。★キク科シオン属
2023年1月28日土曜日
花探偵団No.496 ブラキカム
紫色の花が映える「ブラキカム」。コスモスに似ているな。「ヒメコスモス」と呼ばれているようだ。花言葉は「いじらしい」。寒い冬は人や花にも厳しい試練なのだろう。健気でいじらしい花たちの越冬するたくましさを見倣わねば。★キク科ブラキカム属
2023年1月14日土曜日
花探偵団No.482 皇帝ダリア
真っ青な空に堂々と咲きそろう「皇帝ダリア」。皇帝という名も付いており、とても威厳があるぞ。花言葉は名前の印象とは違い「乙女の真心」。久しく「おもてなし」という言葉を聞かなくなった。コロナ禍で相手の顔色から意をくみ取り、先取りしたサービスが難しくなったためだろうか。日本人の真心を大切にしたいものだ。★キク科ダリア属
2023年1月7日土曜日
花探偵団No.475 ノースポール
冬の白い花と言えば、この「ノースポール」。雪ではないが、大地に白いピースを埋めてくれる。花言葉は「冬の足音」。エネルギー高騰で寒さに耐え、着だるまになっている今、春の足音が待ち遠しいね。★キク科キク属
2022年12月30日金曜日
花探偵団No.467 スプレーマム
スプレー状にたくさん花を咲かせる洋菊「スプレーマム」。まとまって咲くので勢いを感じますよ。花言葉は「清らかな愛」。大掃除は終わりましたか。帰省されている方も多いでしょうね。年末の貴重な時だと思いますが、良い一日を。★キク科キク属
2022年12月16日金曜日
花探偵団No.453 シルバーレース
雪の結晶のように美しい「シルバーレース」。朝陽の反射で銀色に輝いているぞ。花言葉は「あなたを支える」。風水で銀色は才能開花の色とのこと。自宅部屋に飾ると秘めていた才能が出てくるかも。まだ、間に合うよ。★キク科セネシオ属