ラベル サトイモ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サトイモ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年7月10日月曜日

花探偵団No.659 キバナカイウ

百合のような花を咲かせる「キバナカイウ」。さわやかな黄色とくっきりした輪郭が好きだな。花言葉は「壮大な美」。梅雨らしくない日々にエアコンがフル運転。まだ、気温に体が追い付かないようだ。皆さんも体調管理には油断しないように。★サトイモ科オランダカイウ属



2023年2月25日土曜日

花探偵団No.524 アンスリウム

赤いハートがトレードマークの「アンスリウム」。ハワイではバレンタインデーにこの花を贈るらしい。花言葉は「情熱」。最近「情熱」を傾けているのは、厚生労働省のアプリ「通いの場」だ。コロナ禍の健康維持をめざしたものだが、このミニゲームが手ごわい。健康維持には、脳の鍛錬が必要なのだろう。★サトイモ科アンスリウム属



2022年11月27日日曜日

花探偵団No.435 カラジウム

今回は多くの種類を集めた「カラジウム」。ハートの形でも柄がさまざまだぞ。花言葉は「歓喜」。いよいよワールドカップの第2戦。日本の強いハートで戦って、試合後には「歓喜」に湧いて終わりたいものだ。★サトイモ科カラジウム属







2022年9月1日木曜日

花探偵団No.248 アンスリウム

ハート形でお皿のような姿の「アンスリウム」。「ザ南国の花」といったところか。花言葉は「情熱」。シーズン2のカズ花探偵団は、もうすぐ1周年を迎えそうだ。なぜか続いている。もう少し、情熱を残しておこうかな。★サトイモ科アンスリウム属



2022年6月29日水曜日

花探偵団No.248 キバナカイウ

ろうと状に巻かれてすっきりとした形の「キバナカイウ」。黄色がとても目立つぞ。花言葉は「素晴らしい美しさ」。無駄がなくスマートなスタイルは、雨水を一滴も逃さないという強い意志を感じるね。★サトイモ科オランダカイウ属



2022年3月15日火曜日

花探偵団No.178 フィロデンドロン

インテリアグリーンとして人気の「フィロデンドロン・セローム」。癒されるね。花言葉は「愛の木」。ロマンチックやで。風水的には「自由な発想」となり活力が湧いてくるとのこと。部屋に置くっきゃないぞ。★サトイモ科フィロデンドロン属



2022年1月27日木曜日

花探偵団No.131 カラジウム サマープリーズ

先日、紹介した「カラジウム」とは別の種類「サマープリーズ」。独特な柄が新鮮だ。花言葉は「喜び」。最近、歯科で虫歯の治療に専念。噛むことができる「喜び」がこれほどだったとは。実感しているよ。★サトイモ科カラジウム属



2022年1月19日水曜日

花探偵団No.123 カラジウム カルーセル

ハート形の大きい葉は「カラジウム」。属名はギリシャ語の「杯」からだ。大きく包み込むような葉から想像されたのだろう。花言葉は「爽やか」。こだわりの葉デザインは確かに気持ち良いね。本日も爽やかな一日を。★サトイモ科カラジウム属



2022年1月12日水曜日

花探偵団No.116 アンスリウム

熱帯らしい鮮やかな色と個性的な形の「アンスリウム」。この角度から見ると天を突く剣のようだ。花言葉は「情熱」。ハワイではバレンタインデーに贈る花とのこと。少しだけ情熱を分けてもらおうか。★サトイモ科アンスリウム属



2021年7月17日土曜日

407 カラジウム

雨あがりでカラーリーフの水玉がキラリと光る「カラジウム」。やっと梅雨があけたね。大きなハートの葉形がいいぞ。花言葉は「爽やかさ」。今までのジメジメした気持ちを吹っ飛ばしてくれるように爽やかだな。

撮影 2021年7月 千葉県

サトイモ科カラジウム属



2020年12月15日火曜日

193 ムサシアブミ(実)

りっぱな実に出会ったぞ「ムサシアブミ」だ。なんだかとても強そうだな。その通りで、花言葉は「偉大な勇者」。存在感がバツグンだね。最近の「偉大な勇者」は誰かというと、医療関係者でしょ。間違いないな。

撮影 2020年11月 東京

サトイモ科テンナンショウ属



2020年12月10日木曜日

188 アンスリウム

肉厚で赤いハート型の花が印象的な「アンスリウム」だ。ウチワのようでもあるぞ。花言葉は「情熱」。花言葉の由来は誰かに恋焦がれる胸の内を表しているらしい。この花には目とハートを奪われたようだな。

撮影 2020年10月 茨城県

サトイモ科アンスリウム属



2020年8月17日月曜日

No.73 モモイロカイウ

 流れるような曲面が美しい「モモイロカイウ」。女性に限らないが、体操や水泳のアスリートのようにしなやかな力強さを感じるスタイリッシュな花だ。花言葉は「情熱」。観ていると力をもらえそうだな。元気花の代表選手だね。

撮影 2020年6月 茨城県

サトイモ科オランダカイウ属



2020年7月15日水曜日

No.40 キバナカイウ

黄色で無駄がなくスレンダーな花「キバナカイウ」だ。一方、静粛の中に緊張感があり、研ぎ澄まされた刃のように鋭い印象もある。夏だからこそ映えるこの花はとても切れ味がよさそうだ。鮮やかな黄色で要注意の花だな。
撮影 2020年6月 茨城県
サトイモ科 / オランダカイウ属