ラベル スミレ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スミレ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年2月12日日曜日

花探偵団No.511 ビオラ

片思いを応援する花と言われる「ビオラ」。紫色の絨毯が目に染みる。紫色の花言葉は「揺るがない魂」。寒いと体が縮こまり、何もやりたくなくなる。体に喝を入れ、揺るがない魂で・・・朝散歩にいくか。★スミレ科スミレ属



2023年2月10日金曜日

花探偵団No.509 うさぎビオラ

耳がちょこんと立ってうさぎのようにかわいい「うさぎビオラ」。ぴょんぴょん跳ねていきそうだね。花言葉は「片思いの恋を密かに応援する花」。天気予報が久しぶりに雪マーク。外に跳ねていきたいが、ちょっと我慢の1日になりそうだ。★スミレ科スミレ属



2023年1月9日月曜日

花探偵団No.477 ビオラ

花色が豊富で目を楽しませてくれる「ビオラ」。冬の定番の花だな。花言葉は「誠実」。本日は成人の日。地元では昨日成人式だったが、久しぶりに華やかな若人たちに出会えた。この花のように彩りがあり誠実な大人になってほしいものだ。★スミレ科スミレ属



2022年12月18日日曜日

花探偵団No.455 スミレ

本日はとても寒い一日だが、春を運んでくれる「スミレ」。一面の花畑が気持ちいいぞ。花言葉は「誠実」。本格的な寒さはこれからだが、春が待ち遠しくなる。体調に気を付け「誠実」に待つとするか。★スミレ科スミレ属



2021年12月19日日曜日

花探偵団No.92 ビオラ

先日、仕事仲間とオンライン飲み会をしたが、コロナ禍だけに相手を信じ、頼ることの大切さを感じる。対面ではないだけに誤解も生じるが、解き方が重要だよね。花言葉は「信頼」。この多彩な色の「ビオラ」もチームワークが抜群のようだ。一致団結。★スミレ科スミレ属



2021年12月18日土曜日

花探偵団No.91 パンジー

睡眠が浅くなったためか、よく過去の夢を見る。学生時代のあの人やあの場所など、ふと思いがけなくよみがえってしまう。そこで花言葉は「思い出」。この花がもの思いにふける人の横顔のように見えることに由来しているらしい。忘れたようでも、心のどこかに映像が残っているのだね。★スミレ科スミレ属



2021年12月11日土曜日

花探偵団No.84 虹色スミレ

最近、NETFLIXで海外ドラマにはまり、はからずも涙してしまうことがある。映画ではできないじっくりと作りこんだ繊細なシナリオに感情移入してしまうな。スミレの花言葉は「小さな幸せ」。旅行体験が難しくなり、小さな感動は画面からもらっているかも。当面の楽しみ方かもね。★スミレ科スミレ属



2021年3月6日土曜日

274 虹色スミレ

絨毯のように敷き詰められた「虹色スミレ」だ。清々しい景観だな。小ぶりの花がとてもチャーミングだよ。花言葉は「愛」。やさしく包み込む愛を感じるぞ。どんよりと曇った天気だけど、この花でスカッとしたいな。

撮影 2021年2月 千葉県

スミレ科スミレ属



2020年12月29日火曜日

207 パンジー

ひらひらと寒風になびく、カラフルな「パンジー」だ。花言葉は「私を思って」。色や動きで私を思ってとしっかり主張しているね。自粛していると存在感が薄くなる。コミュニケーションをとるのに大事なことかも。

撮影 2020年12月 茨城県

スミレ科スミレ属






2020年12月5日土曜日

183 ビオラ

 12/5はモーツァルトの没日なので音楽にちなみ「ビオラ」だ。花壇の女王とも呼ばれているぞ。折角なのでモーツァルトの名曲「バイオリンとビオラのための協奏交響曲」を楽しんではどうだろうか。最高の休日になるぞ。

撮影 2020年12月 千葉県

スミレ科スミレ属