一瞥するとプラスチックの花のように見える「マツバギク」。散歩路を明るく照らしてくれるぞ。花言葉は「怠け者」。雨になると急に尻が重くなり、怠け者に早変わり。レインシューズを履き雨を楽しむ境地には、なれないものだね。★ハマミズナ科ランプランサス属
2023年6月12日月曜日
2022年6月10日金曜日
花探偵団No.265 マツバギク
松のような葉で菊に似た花を咲かせる「マツバギク」。鮮やかなピンク色が目に刺激的だ。花言葉は「心広い愛情」。いつもの散歩の道沿いに咲いていて、行く道筋を示してくれているようだな。★ハマミズナ科マツバギク属
2021年1月29日金曜日
238 ハナヅルソウ
多肉植物で赤紫色の花がかわいい「ハナヅルソウ」だ。マツバギクにも似ているな。花言葉は「素朴」。素朴とは自然で、あまり手が加えられていないこと。見渡すと素朴なものってあるかな。大事にしたい言葉だ。
撮影 2020年10月 千葉県
ハマミズナ科 ツルナ科 アプテニア属
2020年6月24日水曜日
No.19 マツバギク
プラスチックの作り物のようにキラキラと光を反射し、日本の自然風景では見られないようなピンクの花の群れを創り出す。最近、よく見かけるな。暑さや寒さに強いとのことで、輝きを維持するこの忍耐力は見習おう。コロナに負けるな。
ハマミズナ科ランブランサス属
撮影 2020年6月 千葉県
花図鑑P96
登録:
投稿 (Atom)