ラベル ミソハギ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ミソハギ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年6月20日火曜日

花探偵団No.639 クフェア

飾らない自然な感じで咲いている「クフェア」。明治時代に渡来してきたとのこと。花言葉は「自由気まま」。昨夜、広島にいる旧友と連絡をとり、遊びにいく約束を。そろそろ「自由気まま」を満喫したいお年頃だ。★ミソハギ科タバコソウ属



2022年11月16日水曜日

花探偵団No.424 クフェア

小さいピンクの彩りがかわいい「クフェア」。日本ではメキシコ原産のものが多いらしい。花言葉は「自由気まま」。また、コロナが拡大しているようだ。気を使わないで自由に出かけられるように願いたい。★ミソハギ科タバコソウ属



2022年8月20日土曜日

花探偵団No.336 サルスベリ

「百日紅」と書いて「サルスベリ」と読む。100日間咲き続ける花だ。幹が猿もすべるほどすべすべだよね。花言葉は「不用意」。先日、コンビニ支払いに診察カードを出して、すべりまくってしまった。あ~っ恥ずかしい。要注意だぞ。★ミソハギ科サルスベリ属



2021年10月27日水曜日

花探偵団N0.39 クフェア

在宅で外に出られないときはストレスが溜まる。どれだけ我慢すればよいのだろうと思う時もある。そんな時はこの花言葉だ「自由気まま」。凝り固まった気持ちを解き放つように外に出よう。きっと良いことがあるよ。★ミソハギ科タバコソウ属



2021年9月30日木曜日

花探偵団No.12 サルスベリ

幼少時に猿に噛まれたことがトラウマだった。南伊豆の波勝崎猿園の猿たちを見ることで少し良くなったが今でも苦手だね。そんな猿を困らせる「サルスベリ」は秋空にとても映えるな。花言葉は「不用意」。皆さん、台風が近づいているからすべらないよう用意周到に。★ミソハギ科サルスベリ属





2021年6月27日日曜日

387 ザクロ

実には女性にうれしい栄養がたくさん含まれている「ザクロ」。鮮紅色の花は格別の美しさだ。花言葉は「成熟した美しさ」。これをご覧になっている女性の皆さんを表していいる言葉だね。花も実も鮮やかな逸品だ。

撮影 2021年6月 茨城県

ミソハギ科ザクロ属



2020年11月19日木曜日

167 ミソハギ

 小さな花を稲穂状に咲かせる「ミソハギ」だ。紫の小さい花がとてもかわいらしいな。花言葉は「愛の悲しみ」。ちょっと深くてドキッとさせられる言葉だね。原産国は日本なので皆に深く愛されてきたのだろう。

撮影 2020年9月 千葉県

ミソハギ科ミソハギ属



2020年8月1日土曜日

No.57 サルスベリ

サルスベリ「百日紅」と書くが、樹皮がなめらかなのでこの名前がついたとのこと。近所では咲き乱れていて、薄い紅色がとても清々しい印象だ。さすが「千日紅」だぞ。おっと間違えた。猿も木から落ちる・・・だな。
撮影 2020年8月 茨城県
ミソハギ科サルスベリ属