2021年3月7日日曜日

275 スノードロップ

天使がアダムとイヴを慰めるため、舞い落ちる雪をこの花に変えたという「スノードロップ」だ。「雪のしずく」とはおしゃれな名前だな。花言葉は「希望」。アダムとイブだけでなく、我々にも希望を与えたまえ。

撮影 2021年2月 千葉県

ヒガンバナ科ガランパス属



2021年3月6日土曜日

274 虹色スミレ

絨毯のように敷き詰められた「虹色スミレ」だ。清々しい景観だな。小ぶりの花がとてもチャーミングだよ。花言葉は「愛」。やさしく包み込む愛を感じるぞ。どんよりと曇った天気だけど、この花でスカッとしたいな。

撮影 2021年2月 千葉県

スミレ科スミレ属



2021年3月5日金曜日

273 ヤブツバキ

一般的に椿と呼ばれる基本種の「ヤブツバキ」だ。ストレートな赤で少し無骨なイメージだが力強さを感じるぞ。花言葉は「わが運命は君の手にあり」。強いメッセージだな。あなたの運命は誰が握っていますか。

撮影 2021年2月 千葉県

ツバキ科ツバキ属



2021年3月4日木曜日

272 修善寺寒桜

本日も伊豆の桜で修善寺の境内で発見された「修善寺寒桜」だ。これも奇跡的に近所の公園で出会えたぞ。薄い紫紅色が目にやさしいな。花言葉は「純潔」。伊豆の桜は、早春を楽しめるように美人ぞろいだよ。ありがたや。

撮影 2021年2月 千葉県

サクラ科サクラ属



2021年3月3日水曜日

271 河津桜

ひなまつりに準備したのは待望の「河津桜」だ。やっと近所の公園で出会えたぞ。昭和30年に発見されてから、ソメイヨシノの前にたっぷりと楽しませてくれる。花言葉は「優れた美人」。意外と最近の美人なんだね。

撮影 2021年2月 千葉県

バラ科サクラ属



2021年3月2日火曜日

270 アロマテラピー

すばらしい香りから癒しの効果を考えて名付けられたバラの「アロマテラピー」だ。ローズピンクが鮮やかで、フルーティな香りが楽しめるぞ。在宅勤務のストレスには、この花の観賞と芳香療法で解消できるかも。

撮影 2020年10月 東京都

バラ科



2021年3月1日月曜日

269 アイスバーグ

「氷山」の意味があるバラの「アイスバーグ」だ。別名「白雪姫」と呼ばれている。派手さはないが清潔感がありクールな花だな。七人の妖精と王子様が出てきて、コロナ毒から世界を救い出してほしいものだ。

撮影 2020年10月 東京都

バラ科