2022年6月7日火曜日

花探偵団No.262 ワルナスビ

花が茄子に似ているから「ワルナスビ」と呼ばれている。茎や葉にトゲがあり、とても始末に悪いのだ。淡い紫の花はそれなりにかわいいのだが、悪者にされているぞ。花言葉は「悪戯(いたずら)」。なぜかブーブークッションを思い出した。ちょっとした悪戯で、笑い飛ばせる日常が懐かしい。★ナス科ナス属



2022年6月6日月曜日

花探偵団No.261 ヒルザキツキミソウ

夜に咲く月見草に対して、昼に咲くから「ヒルザキツキミソウ」だって。控えめな花姿が凛々しいぞ。花言葉は「自由な心」。さまざまな場所に咲いて、やさしさを分けているようだね。昼から月見なんて発想が自由だな。★アカバネ科マツヨイグサ属



2022年6月5日日曜日

花探偵団No.260 ムシトリナデシコ

花が食べられないように茎の粘液で虫を捕らえる「ムシトリナデシコ」。濃いピンクが印象的だ。花言葉は「未練」。物事への未練から解き放たれると、もっと気持ちが楽になるだろうなと思いながら、ボケないために執着は必要なのだろうね。★ナデシコ科マンテマ属



2022年6月4日土曜日

花探偵団No.259 アルストロメリア

存在感抜群の色鮮やかな柄を持つ「アルストロメリア」。なぜか、道端でただ者でない姿を現している。花言葉は「エキゾチック」。毎年、散歩中に出迎えてくれるが、ドキッとしてしまうくらい鮮やかだぞ。さて、今日も刺激を求めて花散歩だな。★ユリズイセン科ユリズイセン属



2022年6月3日金曜日

花探偵団No.258 ヤグルマギク

矢車のように放射状に咲いている「ヤグルマギク」。ドライフラワーでも楽しめるぞ。花言葉は「繊細」。この花も指定された場所でしか出会うことができないので、私にとっては貴重な花だ。矢車の整った花の繊細なところを見てほしいね。★キク科ヤグルマギク属



2022年6月2日木曜日

花探偵団No.257 クリサンセマム ムルチコーレ

一生懸命に背伸びをしているような「クリサンセマム ムルチコーレ」。黄色い小花は、小鳥たちが餌を求め顔を突き出している姿に見えるぞ。花言葉は「誠実なあなたでいて」。そうだよ。大切な人には、いつまでも変わらないでいてほしいよね。★キク科コリオステフス属



2022年6月1日水曜日

花探偵団No.256 ゼニアオイ

どことなくハイビスカスのような夏を感じさせる「ゼニアオイ」。メリハリある色合いが好きだな。花言葉は「古風な美人」。男女問わず古風な和装姿を見かけることがなくなった。落ち着いた大人の雰囲気のある古き良きものを大切にしたいね。★アオイ科ゼニアオイ属