昨日、関東で初雪とのことで、今回は紅葉の「ハツユキカズラ」だ。斑入り葉の色の変化がとてもおしゃれだ。花言葉は「素敵になって」。在宅勤務でスーツを着なくなり、ベルトなしで過ごすと着るものを気にしなくなる。これではいかんと思うのだが、この花言葉を刺激に見直すべきか。★キョウチクトウ科テイカカズラ属
2022年12月7日水曜日
2022年12月6日火曜日
花探偵団No.443 ピラカンサ
紅色の実が集団で連なっている「ピラカンサ」。塀の一部でありアクセントにもなっているぞ。花言葉は「燃ゆる想い」。ワールドカップはぎりぎりの闘いの末、残念な結果であった。しかしながら、監督・選手・サポーターの燃ゆるような熱い想いは、次につながるだろう。がんばれニッポン。★バラ科トキワサンザシ属
2022年12月5日月曜日
花探偵団No.442 オステオスペルマム
日が昇ると花が開き、夜になると閉じる「オステオスペルマム」。きちんとした花姿は整っていて気持ちいいな。花言葉は「元気」。先週も奇跡が起きたが、今週も期待に夢が広がる。一週間を「元気」にキックオフしよう。★キク科キンセンカ属
2022年12月4日日曜日
花探偵団No.441 ストック
スッと凛々しく立ち、カラーバリエーションが豊富な「ストック」。朝陽に輝いているぞ。花言葉は「愛の絆」。この投稿も多くの絆でつながっている。絆から生まれてくる気づきや経験もすばらしいものだね。★アブラナ科アラセイトウ属
2022年12月3日土曜日
花探偵団No.440 ドウダンツツジ
春と冬と2回も目を楽しませてくれる「ドウダンツツジ」。シャープな紅葉が小気味良いな。花言葉は「返礼」。いつも花たちからエネルギーをもらっているが、そのエネルギーを有効に花散歩に使うことは「返礼」と言えよう。勝手に言っているだけだが。★ツツジ科ドウダンツツジ属
2022年12月2日金曜日
花探偵団No.439 ホトケノザ
道端や土手にピンク色の花を咲かせる「ホトケノザ」。雑草のように扱われているが強くたくましい印象だ。花言葉は「輝く心」。日本が決勝トーナメント進出を決め、歓喜に湧いている。雑草のように耐え抜き、輝いている心が伝わってきたぞ。まだ、勝負はこれからだ。次戦も期待しよう。★シソ科オドリコソウ属
2022年12月1日木曜日
花探偵団No.438 スイレン
近くの公園の池に漂っていた黄色い「スイレン」。古代エジプトでは太陽のシンボルだったらしい。花言葉は「やさしさ」。人に寄り添うふんわりとやさしい花姿は癒されるね。やさしい気持ちで一日のスタートだ。★スイレン科スイレン属
登録:
投稿 (Atom)