多くの女性に愛された光源氏。紫式部はよくこの男を生み出したものだな。同名のこの植物は紫の実が清楚でとても美しい。熟した果実のようだ。花言葉は「愛され上手」。この植物も光源氏同様に愛され上手のようだね。うらやましいものだ。★シソ科ムラサキシキブ属
2021年9月25日土曜日
2021年9月24日金曜日
花探偵団No.6 マツバギク
昔からペットボトルのお茶は苦手で、マイ急須の静岡茶を堪能している。ホっとできるティータイムは貴重だよね。この花も光沢ある輝きで気分をやわらげるぞ。花言葉は「ゆったりした気分」。そろそろ小休止したら。★ハナミズナ科ランプランサス属
2021年9月23日木曜日
花探偵団No.5 ガーベラ
妻の誕生日には花を贈ることにしている。今年は赤い「ガーベラ」を中心にレッドバージョンでアレンジしてもらった。誕生花が「センニチコウ」なので赤のイメージを大切にしてみたぞ。花言葉は「希望」。さて、これが未来への希望につながるかな。★キク科ガーベラ属
2021年9月22日水曜日
花探偵団No.4 パンパスグラス
天を突くように伸びる「パンパスグラス」。この横でトトロの猫バスの形をした雲が走っているぞ。花穂は秋の陽にキラキラ輝き、雲を送り出しているようだ。花言葉は「人気」。人気キャラは、きっと中秋の名月をめざしているのだろう。★イネ科シロガネヨシ属
2021年9月21日火曜日
花探偵団No.3 ガウラ
年齢を重ねると気が短くなり我慢ができなくなる。そんなときに蝶のように舞う「モハメド・アリ」・・・ではなく「ガウラ」が落ち着かせてくれる。風で揺れ動く花は、まさに蝶が踊っているようだ。花言葉は「我慢できない」。秋風とたわむれるこの花は短気の特効薬だな。★アカバナ科ガウラ属
2021年9月20日月曜日
花探偵団No.2 タマスダレ
還暦を機にスマホと保険のプランをシンプルなものに見直した。この花のようにシンプルなものがいいね。無駄なものをそぎ落とした美しさがあるぞ。花言葉は「清純の愛」。複雑なものに振り回されないようにしたいものだ。★ヒガンバナ科タマスダレ属
2021年9月19日日曜日
花探偵団No.1 ヒガンバナ
コロナ禍で行けなかった墓参りを久しぶりに決行。ヒガンバナと寄り添う墓参りとなった。きらびやかな衣装で踊るように輝くこの花は今の時期がとても美しい。花言葉は「また会う日を楽しみに」。先祖はもちろん、皆さんと会えるのはとても楽しみですな。この花に願いを込めて。★ヒガンバナ科ヒガンバナ属
登録:
投稿 (Atom)