大切な人に贈りたい花「レウイシア」。形が整っており、作りもののようだね。花言葉は「熱い思い」「ほのかな思い」。なかなかできないのが、大切な人に想いを伝えること。この花と一緒に贈ってみてはどうだろうか。
撮影 2021年3月 千葉県
スベリヒユ科レウイシア属
大切な人に贈りたい花「レウイシア」。形が整っており、作りもののようだね。花言葉は「熱い思い」「ほのかな思い」。なかなかできないのが、大切な人に想いを伝えること。この花と一緒に贈ってみてはどうだろうか。
撮影 2021年3月 千葉県
スベリヒユ科レウイシア属
釣り竿に鯛がぶら下がっているような「タイツリソウ」だ。ピンクの可憐なハートが連なっているぞ。花言葉は「あなたに従う」。ストレスを受けながら再度の緊急事態宣言。もう一度、あなたを信じて従ってみようか。
撮影 2021年4月 茨城県
ケシ科ケマンソウ属
リボンのような細長い花が特徴的な「トキワマンサク」。濃いピンク色が青空に映えるぞ。花言葉は「おまじない」。東北では花咲きから農作物の出来具合を占ったと。コロナ禍の先に見えるものも占ってほしいな。
撮影 2021年4月 茨城県
マンサク科トキワマンサク属
4枚の花びらが十文字のように開いている「ヒナソウ」。水色と黄色のコントラストが春の柔らかな日差しの中でやさしい。花言葉は「会える幸せ」。直接会える幸せが大切だと、どれだけ思い知らされただろう。本当に。
撮影 2021年4月 茨城県
アカネ科フーストニア属
ロンドンなどでも街路樹になっている「関山桜」。ボリュームがあり豪華だ。塩漬けにして桜湯に使用される。花言葉は「高尚」。気高さから世界中で愛されているのだね。こちとら桜湯でなく桜と酒が良いのだが。
撮影 2021年4月 千葉県
バラ科サクラ属
夢心地のように春を感じる「リナリア」。姫金魚草とも呼ばれ、かわいい花だ。花言葉は「幻想」。2年前から考えるととても想像できない生活となった。瑞夢や悪夢の両方あるが、現生活が本当は幻想の夢であってほしい。
撮影 2021年4月 千葉県
オオバコ科ウンラン属
世界四大洋蘭のひとつ「シンビジウム」。豪華で存在感のある花姿は美しいぞ。花言葉は意外だが「素朴」。他の洋蘭との比較でついたらしい。美しい花を観ると得した気分になるね。今日も一日気持ちよく過ごそう。
撮影 2021年4月 茨城県
ラン科シンビジウム属