葉が小さくてかわいいヒイラギのミニバージョン「ヒメヒイラギ」。葉のギザギザが小気味よいな。花言葉は「あなたを守る」。マスクで守られている生活が当たり前になり、違和感がなくなったけれど、いつになったら戻るのだろう。それでも、まずはマスクに感謝だな。★モクセイ科モクセイ属
2022年9月7日水曜日
2022年9月6日火曜日
花探偵団No.353 ガマズミの実
この赤い実を染物(そめもの)に用いていたとのことで「ガマズミ」と呼ばれているらしい。熟した果実が輝き、まぶしいぞ。花言葉は「私を無視しないで」。人も花も忘れられないように主張が大切ということだろうか。この投稿も熟した果実のように魅力的なのでよろしく。★スイカズラ科ガマズミ属
2022年9月5日月曜日
花探偵団No.352 ゴーヤ
独特の苦みがあり、夏バテや疲労回復効果が期待される「ゴーヤ」。家庭菜園でも育てられる植物で大好きだよ。花言葉は「強壮」(体が丈夫で元気があること)。まだまだ、残暑が厳しい毎日だが、ゴーヤを食べて体力回復にGoや(ゴーヤ)。★ウリ科ツルレイシ属
2022年9月4日日曜日
花探偵団No.351 ガザニア
彩度が高く、見栄えが際立つ「ガザニア」。「勲章菊」とも呼ばれ、名の通り勲章のように立派な姿だな。花言葉は「潔白」。とても意志が強い印象の言葉だぞ。なかなか本物の勲章とはいかないが、本物の人生を歩んできた皆さんには、この花の勲章を贈ろう。★キク科ガザニア属
2022年9月3日土曜日
花探偵団No.350 ノゲイトウ
キャンドルの炎のような花姿の「ノゲイトウ」。別名「セロシア」だ。花言葉は「希望の灯」。先行きの不安ばかりが募る昨今だが、この花のようにきっと明るい希望は灯る。じっと待機する時期だな。★ヒユ科ケイトウ属
2022年9月2日金曜日
花探偵団No.249 キキョウ
万葉集や家紋に使われるなど、古くから日本人に愛されている「キキョウ」。落ち着きのある美しさだな。花言葉は「永遠の愛」。今年はなかなか出会えず、やっとのことで再会。古き良き日本を感じてみよう。★キキョウ科キキョウ属
2022年9月1日木曜日
花探偵団No.248 アンスリウム
ハート形でお皿のような姿の「アンスリウム」。「ザ南国の花」といったところか。花言葉は「情熱」。シーズン2のカズ花探偵団は、もうすぐ1周年を迎えそうだ。なぜか続いている。もう少し、情熱を残しておこうかな。★サトイモ科アンスリウム属
登録:
投稿 (Atom)