鮮やかな黄色で香り高い実をつける「ユズ」。香辛料として大活躍だな。花言葉は「健康美」。テレビで放映していた肩こりストレッチでは肩痛、足ストレッチでは筋痛になってしまった。健康になるのは難しいものだ。★ミカン科ミカン属
2022年2月28日月曜日
2022年2月27日日曜日
花探偵団No.162 唐梅
いよいよ暖かくなり梅の季節だね。紅色でやや下向きに咲くのは「唐梅」。肌に感じる暖かさと梅のイメージがきちんと重なってきたぞ。花言葉は「独立」。今のウクライナを見ていると「独立」の難しさが伝わってくる。平和な春がきてほしいが。★バラ科アンズ属
2022年2月26日土曜日
2022年2月25日金曜日
花探偵団No.160 コウヤマキ
世界三大美樹のひとつと数えられている高野槇。弥生時代から材木として日本人の生活に役立っていたとのこと。花言葉は「奥ゆかしさ」。上品で慎み深く、魅力的な雰囲気だぞ。源実朝の和歌に詠まれたこともあるらしい。歴史ある樹に感謝だ。★コウヤマキ科コウヤマキ属
2022年2月24日木曜日
花探偵団No.159 リボングラス
観葉植物として何気なく存在する「リボングラス」。名前は知らなかったな。花言葉は「無邪気」。公園では子どもたちが少なく、無邪気で大きい声が聞こえなくなってきた。社会の活力がなくなってきているように感じる今、騒がしい声が懐かしいな。★イネ科オオカ二ツリ属
2022年2月23日水曜日
花探偵団No.158 ラッパスイセン
彼岸花科とは少し意外な「ラッパスイセン」。立派なラッパが春の象徴だね。黄色の花言葉は「私のところに戻ってきて」。大切な人との再会をすすめるうれしい言葉。また、会いたいものですね。★ヒガンバナ科スイセン属
2022年2月22日火曜日
花探偵団No.157 マダガスカルジャスミン
香りがよくて純白でかわいい花を咲かせる「マダガスカルジャスミン」。温室で見つけたぞ。花言葉は「二人で遠くへ旅を」。コロナで旅という言葉さえ忘れてしまったような気がする。電車の中で駅弁を食べるシーンが懐かしいな。★ガガイモ科シタキソウ属
2022年2月21日月曜日
花探偵団No.156 ヤブミョウガ実
黒い実が落ち着いていて、とてもシックな雰囲気だぞ「ヤブミョウガ」。名付けは葉がミョウガに似ているからとのこと。花言葉は「謙譲の美徳」。日本人らしさを忘れないでいたいものだね。★ツユクサ科ヤブミョウガ属
2022年2月20日日曜日
花探偵団No.155 ハボタン バニー
モコモコが気持ちよさそうな「ハボタン バニー」。思わず寝そべりたくなるぞ。花言葉は「物事に動じない」。オンライン会議中にマイクを切り忘れたり、コーヒーこぼしたりと焦りまくる私には重要な言葉だな。★アブラナ科アブラナ属
2022年2月19日土曜日
花探偵団No.154 キンカン
オレンジ色の小さな実をつけ、緑が映える「キンカン」。身近な庭でもよく見かけるね。花言葉は「思い出」。昨日、古い知人の訃報で過去の思い出が頭にあふれてきた。きっかけがあると記憶が戻るのだろう。良き思い出は、忘れないでいたいものだが。★ミカン科キンカン属
2022年2月18日金曜日
花探偵団No.153 フキノトウ
春の訪れを知らせてくれる「フキノトウ」。先日、公園で出会ったばかりだ。独特の香りとほろ苦さがうれしいぞ。花言葉は「待望」。まだ寒い日が続いているので、穏やかなの春の日差しがとても待ち遠しいね。★キク科フキ属
2022年2月17日木曜日
花探偵団No.152 アロエ 竜山
鋭いトゲと「竜山」という名前。歩く人を威嚇するように座っている。アロエの西洋の花言葉は「苦痛」だ。痛々しいものだね。寒くなるとピンク色に染まるほどシャイであり、かわいらしいところもありそうだな。★ススキノキ科アロエ属
2022年2月16日水曜日
花探偵団No.151 ボケ
会社近くの公園でパチリ。早春から梅に似た姿で春の訪れを伝えてくれる「ボケ」。やっと出会えたという印象だ。花言葉は「妖精の輝き」。雪や寒さで春の花が準備中なので、紅色の妖精の輝きはうれしいものだ。★バラ科ボケ属
2022年2月15日火曜日
花探偵団No.150 パパイア
トロピカルフルーツで知られる「パパイア」。乳汁がでることから乳瓜(ちちうり)が和名のひとつだ。花言葉は「燃える思い」。実を寄せ合う姿は、競い合うラグビーの選手のようだね。寒い日にはこの熱い思いを感じ取ろう。★パパイア科パパイア属
2022年2月14日月曜日
花探偵団No.149 サルオガセモドキ
糸の束のように見える「サルオガセモドキ」。とろろ昆布みたいだぞ。樹木の幹や枝に付着する着生植物だって。花言葉は「不屈」。みんなほしいと思っているのは「不屈の精神」かな。今時メンタルの強さは貴重だ。★パイナップル科ハナアナナス属
2022年2月13日日曜日
花探偵団No.148 菜の花
まだ雪が降りそうだけど、期待を込めて春を告げる「菜の花」。元気いっぱいの花だよね。花言葉は「快活」。縮こまった体を解放しよう。と言いながら運動するゲームで肩を痛めちゃったよ。ほどほどに。★アブラナ科アブラナ属
2022年2月12日土曜日
花探偵団No.147 コニファー
よく見かける円錐型の針葉樹「コニファー」。所々で我々を見守ってくれているようだ。花言葉は「不変」。変化に対応できないと徐々に淘汰されていく我らおやじたちだが、その鈍感力は「不変」でしぶとく生きていくぞ。★マツ科
2022年2月11日金曜日
花探偵団No.146 ブーゲンビリア
思いっきり寒い時は、温室育ちの「ブーゲンビリア」はいかがかな。鮮やかで力強くパワーをもらえるぞ。花言葉は「魅力」。コロナや大雪、これからは花粉で動きたくないけど、この花で元気を出そうね。★オシロイバナ科ブーゲンビリア属
2022年2月10日木曜日
花探偵団No.145 ロウバイ
中国ではツボミや花を風邪薬や火傷の塗り薬としているらしい「ロウバイ」。蝋のような光沢感は独特だよね。花言葉は「先見」。感染や大雪など予想外のことが起きるから心配の種は尽きない。じっと先を見据えて準備することかな。★ロウバイ科ロウバイ属
2022年2月9日水曜日
花探偵団No.144 コウモリラン
葉形がユニークな「コウモリラン」。写真だとわかりにくいが、葉形がコウモリの羽に見えるらしい。花言葉は「助け合う」。この植物は樹木に着生し助け合いながら育つからだ。自分のことで大変だけど、今こそこの言葉を考えたいものだね。★ウラボシ科ビカクシダ属
2022年2月8日火曜日
花探偵団No.143 マンデビラ
温室で出会った穏やかな印象の「マンデビラ」。赤やピンクもあるけど白が緑葉を背景に映えるぞ。花言葉は「固い友情」。つるをしっかりと絡めていて、いかにも結束力が強そうだ。皆さんとの結束力と同じでカッチカチや。★キョウチクトウ科マンデビラ属
2022年2月7日月曜日
花探偵団No.142 クスノキ
この時期でも緑がまぶしい「クスノキ」。背が高くどっしりとしているぞ。花言葉は「芳香」。この木からは樟脳の強い香りが出ていて防虫や殺菌作用があるとのこと。今だったら、虫だけでなくコロナを寄せ付けない香りを出してもらえるとうれしいのだが。★クスノキ科ニッケイ属
2022年2月6日日曜日
花探偵団No.141 プリムラ マラコイデス
「オトメザクラ」とも呼ばれ、かわいらしく元気に咲いている花だ。花言葉は「運命を開く」。前向きでいいぞ。ピンク色のこの花は風水効果で南西、西、北方向にて仕事運がアップするらしい。運命を切り開き、進むのはあなた自身ですよ。★サクラソウ科サクラソウ属
2022年2月5日土曜日
花探偵団No.140 寒紅梅
所用の帰りに湯島天神へ。学問の神様なので学生がちらほら。娘の受験時のドキドキ感を思い出したね。まだ、少ないが寒紅梅が青空に映えている。花言葉は「忠実」。忠実とは、まごころをこめて務めること(辞書から)。折角だから、今やっていることに、まごころ込めよう。★バラ科
2022年2月4日金曜日
花探偵団No.139 ソシンロウバイ
「ロウバイ」より全体的に黄色い「ソシンロウバイ」。明治時代に伝わってきたとのこと。いつも寒い時期から咲き、冬と春をつないでいるようだね。花言葉は「慈しみ」。なかなか使わないが、大切な家族に贈りたい言葉だ。★ロウバイ科ロウバイ属
2022年2月3日木曜日
2022年2月2日水曜日
花探偵団No.137 サボテン 金鯱
サボテンの王様と呼ばれる「金鯱」。堂々として風格があるな。どことなく誰かさんの頭にも見えるが。花言葉はあったよ「儚い夢」。キンシャチは絶滅危惧種で自然界にはほとんどないとのこと。人間もコロナで絶滅危惧種にならぬよう生き残らねば。★サボテン科エキノカクタス属
2022年2月1日火曜日
花探偵団No.136 タチハナアナナス
淡いピンク色のしゃもじ形の花苞に濃紫色の花が咲く「タチハナアナナス」。熱帯雨林の木に着生するが、温室で出会えるぞ。花言葉は「貯える」。コロナ禍で出かけられない今だからこそ、力を貯えて花開くまで待とう。きっと春は来る。★パイナップル科サルオガセモドキ属