2023年7月18日火曜日

ブログを移管します。

 カズ花散歩を楽しみにしていただいた皆さん、ありがとうございます。

コメントなどができるように、ブログを書きに移管します。

こちらで、よろしくお願いします。

カズ花探偵団PREMIUM (ameblo.jp)

2023年7月17日月曜日

花探偵団No.666 ペンタス

小さい星形の花が集まって咲く「ペンタス」。花名は花びら数「5」からきている。[写真では「6」もあるけどね(笑)]花言葉は「願い事」。振り返ると、学校や職業、結婚や家など、いろいろなものに願いをかけてきた。今の一番の「願い事」は健康だね。元気なら、なんでもチャレンジできるさ。★アカネ科クササンタンカ属



2023年7月16日日曜日

花探偵団No.665 ルドベキア

黄色い花は風水で健康運をアップさせるという「ルドベキア」。ボリュームがあり見ごたえ抜群だぞ。花言葉は「あなたを見つめる」。自宅の温水洗浄便座を買い替えた。家族を見つめながら支え、天寿を全うした便座に感謝だな。★キク科ルドベキア属



2023年7月15日土曜日

花探偵団No.664 ゼニアオイ

目が覚めるような鮮やかさの「ゼニアオイ」。赤紫色が和風の色合いからか、花言葉は「古風な美人」である。職人不足で花火大会ができないとのこと。花火も「古風な美人」なので残していきたいものだね★アオイ科ゼニアオイ属



2023年7月14日金曜日

花探偵団No.663 キキョウ

万葉集に登場するなど日本人に愛されてきた「キキョウ」。紫色の花には懐かしさを感じてしまう。花言葉は「変わらぬ愛」。テレワーク用に娘の学習机用椅子を使用していたが、さすがに腰にきたので椅子を購入。腰にも「変わらぬ愛」を捧げよう。★キキョウ科キキョウ属



2023年7月13日木曜日

花探偵団No.662 ツルヌキニンドウ

赤いラッパを勇ましく吹き鳴らしているような「ツルヌキニンドウ」。別名は花姿から「トランペット・ハニーサックル」と呼ばれている。花言葉は「愛の絆」。家族が入院をすることになり、ひと騒動だ。こんなときにこそ、家族の絆が試されている気がする。★スイカズラ科スイカズラ属



2023年7月12日水曜日

花探偵団No.661 トレニア

子つばめが口を開けているような花姿の「トレニア」。ふわりとした色合いがとてもやさしい。花言葉は「ひらめき」。「青春18きっぷ」が自分の年齢でも使えることを今頃知った。夏休みの暇つぶしに良いと新たな「ひらめき」だ。まだ、青春ど真ん中だぞ。★アゼナ科ツルウリクサ属



2023年7月11日火曜日

花探偵団No.660 ノウゼンカズラ

ラッパのような形でくちびるのようにも見える「ノウゼンカズラ」。暑い夏を思い出させる花だな。花言葉は「華のある人生」。昨日、友人に連絡したら、北海道で砂金を採っているとのこと。まだ、「華のある人生」を追い求めているようだ。一攫砂金。★ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属



2023年7月10日月曜日

花探偵団No.659 キバナカイウ

百合のような花を咲かせる「キバナカイウ」。さわやかな黄色とくっきりした輪郭が好きだな。花言葉は「壮大な美」。梅雨らしくない日々にエアコンがフル運転。まだ、気温に体が追い付かないようだ。皆さんも体調管理には油断しないように。★サトイモ科オランダカイウ属



2023年7月9日日曜日

花探偵団No.658 エキナセア

初夏から秋まで目を楽しませてくれる「エキナセア」。ロケットのような花姿は独特のものだね。花言葉は「優しさ」。最近、行ったの飲食店の気配りがなかなか良かった。配膳やちょっとした会話が心地よい。コロナの山を越え、おもてなしの優しさや配慮をあらためて実感する。★キク科ムラサキバレンギク属



2023年7月8日土曜日

花探偵団No.657 カリブラコア

小ぶりなペチュニアのような花姿の「カリブラコア」。花形に深みがあり、陰影が楽しめるぞ。花言葉は「心が安らぐ」。四季を感じず、がむしゃらに走っていたころは余裕がなかったな。今は、花の写真を整理するときが一番の安らぎ時間のようだ。★ナス科カリブラコア属



2023年7月7日金曜日

花探偵団No.656 スイレン

可憐で愛らしい花「スイレン」。池に浮かぶ姿は、趣があり涼し気でいいよね。花言葉は「優しさ」。出社時に徒歩で厳しい暑さを実感。会社の空調がこれほど体に優しく感じたのは久しぶりだ。自分の体をいたわる「優しさ」を大事にしよう。★スイレン科スイレン属



2023年7月6日木曜日

花探偵団No.655 ホザキナナカマド

とても暑い時期に咲く清楚な花姿の「ホザキナナカマド」。あまりに繊細で、また涼し気だね。花言葉は「怠りない心」。降るのがわかっているのに、コンビニ傘が増えてしまうこの時期。ちょっとした「怠りない心」で節約できるだろうに。★バラ科ナナカマド属



2023年7月5日水曜日

花探偵団No.654 キョウチクトウ

梅雨の時期に赤い花を咲かせる「キョウチクトウ」。葉が竹に花が桃に似ていることから「夾竹桃」と呼ばれている。花言葉は「油断大敵」。先日の新橋のガス爆発には驚いた。通勤経路である。マスクを外してガス臭に用心だな。「異臭大敵」。★キョウチクトウ科キョウチクトウ属



2023年7月4日火曜日

花探偵団No.653 イソトマ

初夏を彩るかわいい花「イソトマ」。さわやかな花姿に涼風を感じるぞ。花言葉は「嬉しい知らせ」。連絡がないことが元気な証拠と娘たちからのLINEを心待ちにする我輩。たまに来る連絡は、どんな内容でも「嬉しい知らせ」だ。★キキョウ科イソトマ属



2023年7月3日月曜日

花探偵団No.652 ジニア

暑い時期にも咲き続ける「ジニア」。力強さが伝わってくるね。花言葉は「幸福」。昨夜は久しぶりの飲み会に酔って帰宅。「幸福」な時間は過ぎ去るのが早い。★キク科ヒャクニチソウ属



2023年7月2日日曜日

花探偵団No.651 シロタエギク

白銀の葉と黄色い花は夏を贈り届けてくれる「シロタエギク」。シルバーリーフが別世界を演出しているぞ。花言葉は「穏やか」。日々、予想外のことが起きるのは当たり前。穏やかな生活は奇跡と言えよう。こんな日常に感謝だな。★キク科キオン属



2023年7月1日土曜日

花探偵団No.650 ヤマボウシ

花姿が延暦寺の山法師なぞらえられたものとされている「ヤマボウシ」。たたずまいは独特の雰囲気があるぞ。花言葉は「友情」。梅雨らしい季節に戻り、空調が利いている部屋から出られない。久しぶりに雨の散歩に出たものか。皆さん、豪雨には注意だよ。★ミズキ科ミズキ属