2021年7月31日土曜日

421 トリトマ

たいまつがイメージされ「たいまつのゆり」とも呼ばれる「トリトマ」。ユニークな形だぞ。花言葉は「あなたを思うと胸が痛む」。金メダルを逃したアスリートに贈りたい言葉だ。この花を五輪の灯火で使ってほしいね。

撮影 2021年6月 千葉県

ツルボラン科シャグマユリ属



2021年7月30日金曜日

420 セイヨウニンジンボク

さわやかなスミレ色の花が乱れ咲いている「セイヨウニンジンボク」。香料やハーブティーにも使われるとのこと。花言葉は「純愛」。この木で作った杖は旅人を守るという。純愛のように、とても貴重な花なのだろう。

撮影 2021年7月 千葉県

クマツヅラ科ハマゴウ属



2021年7月29日木曜日

419 アーティチョーク

イタリア料理やフレンチで人気野菜の「アーティチョーク」。おいしくて薬用効果もありだ。だけど紫色のトゲが鋭いぞ。花言葉は「警告」。また、感染が増えている。自身は自ら守るしかないので、自分に対して警告しよう。

撮影 2021年7月 千葉県

キク科チョウセンアザミ属



2021年7月28日水曜日

418 エラチオール ベゴニア

美しさと四季咲きのベゴニアを交配した「エラチオール ベゴニア」。目が覚めるような鮮やかさだね。年間で自宅を華やかにしてくれるぞ。花言葉は「高貴」。在宅時間が長い毎日を、明るい気持ちにできる花だ。

撮影 2021年6月 千葉県

シュウカイドウ科ベゴニア属



2021年7月27日火曜日

417 イガグリスゲ

いがぐりのような小穂つけるユニークな植物「イガグリスゲ」。面白い姿だね。星のような形からモーニングスター(明けの明星)と呼ばれている。熱戦続く五輪だが、次に輝く期待のアスリートの星は誰だろうか。

撮影 2021年6月 千葉県

カヤツリグサ科スゲ属



2021年7月26日月曜日

416 アサギリソウ

日光にあたるとキラキラと輝く「アサギリソウ」。小さな産毛が銀色の隠れた秘密だ。花言葉は「脚光」。五輪では新種目や兄妹の金メダルが脚光を浴びている。輝く光の裏にはどれだけの努力が隠れているのだろうか。

撮影 2021年7月 千葉県

キク科ヨモギ属



2021年7月25日日曜日

415 フィゲリウス

花が下を向いて不思議な形だ「フィゲリウス」。とても個性的な花姿なので印象に残るね。日本には最近来た品種とのこと。五輪の開会式でも各国の個性的な衣装がすばらしい。花も人も個性が光る多様性の時代だな。

撮影 2021年7月 千葉県

ゴマノハグサ科フィゲリウス属



2021年7月24日土曜日

414 ポーチュラカ

夏の炎天下でもかわいい花を咲かせる「ポーチュラカ」。暑さや乾燥にとても強い花だ。花言葉は「いつも元気」。やっぱりね。暑さとコロナに疲れた方は、この花を観てからおいしいものを食べて元気を出すしかないぞ。

撮影 2021年7月 千葉県

スベリヒユ科スベリヒユ属



2021年7月23日金曜日

413 マツムシソウ

爽やかで風情があり古くから俳句で詠まれている「マツムシソウ」。針山に似ていることからピンクッションとも呼ばれている。花言葉は「未亡人」。西洋では花色の紫は悲しみの色らしい。この花で夏の風情を楽しもう。

撮影 2020年8月 茨城県

マツムシソウ科マツムシソウ属



2021年7月22日木曜日

412 シラネアオイ

山野草の女王と呼ばれている「シラネアオイ」。花名は日光の白根山に自生しているからだ。女王だけに美しいぞ。花言葉は「完全な美」。美しさに自信があるんだな。完全な人間はいないけど、自信は持ちたいものだね。

撮影 2020年10月 宮城県

キンポウゲ科シラネアオイ属



2021年7月21日水曜日

411 キンモウツツジ

昨夏に植物園で出会ったままになっていた「キンモウツツジ」。朱赤色の花が見事だぞ。花名は若い枝や葉に黄褐色の毛が密生するからとのこと。珍しい花なので出会えたことに感謝だ。何時も新しい出会いには感謝だな。

撮影 2020年8月 茨城県

ツツジ科ツツジ属



2021年7月20日火曜日

410 カリブラコア

ペチュニアの近縁種で小さくかわいい「カリブラコア」。花名はメキシコの植物学者の名前からだ。花言葉は「自然な心」。なかなか予約がとれないワクチン接種に心がざわつく。泰然自若の自然な心になれないね。

撮影 2020年8月 千葉県

ナス科カリブラコア属



2021年7月19日月曜日

409 ノアザミ

車が激しく通る国道脇で健気に咲く「ノアザミ」。鋭いトゲが誰も寄せ付けない意思の強さを持っているようだ。花言葉は「独立」。それでも食用や薬用になる器用さも備えているぞ。この花からは意思の強さを学ぼうか。

撮影 2020年8月 茨城県

キク科アザミ属



2021年7月18日日曜日

408 ペチュニアプリセ・シフォンココ

八重咲のペチュニアで華やかな逸品だな。ピンク系のグラデーションが上品だぞ。花言葉は「あなたと一緒なら心が和らぐ」。あなたにとって大切な人はすぐ身近にいるという。お互いに心和らげる関係が大事だね。

撮影 2021年6月 茨城県

ナス科ペチュニア属



2021年7月17日土曜日

407 カラジウム

雨あがりでカラーリーフの水玉がキラリと光る「カラジウム」。やっと梅雨があけたね。大きなハートの葉形がいいぞ。花言葉は「爽やかさ」。今までのジメジメした気持ちを吹っ飛ばしてくれるように爽やかだな。

撮影 2021年7月 千葉県

サトイモ科カラジウム属



2021年7月16日金曜日

406 ムラサキルエリア

やわらかい花びらで紫色が印象的な「ムラサキルエリア」。メキシコが原産らしい。花言葉は「愛らしさ」。紫色は高貴な色で、この花色との出会いは少なく貴重だ。愛らしくかわいいこの花を花散歩の1ページに加えよう。

撮影 2020年8月 茨城県

キツネノマゴ科ルイラソウ属



2021年7月15日木曜日

405 ヒオウギ

葉形が檜扇を開いたことように見えるから「ヒオウギ」だ。花のまだら模様のオレンジがとてもおしゃれだね。花言葉は「個性美」。能力の限界を追求する五輪の競技姿は美しい。数値結果だけでなく、その姿も楽しもう。

撮影 2020年8月 東京都

アヤメ科ヒオウギ属



2021年7月14日水曜日

404 ヒメオドリコソウ

二人の姫踊り子が葉からチラリと出て踊っているぞ「ヒメオドリコソウ」。ヨーロッパ原産とのこと。花言葉は「愛嬌」。二人で踊っているから社交ダンスかな。かわいい魅惑のダンスで元気をもらえそうだぞ。

撮影 2020年5月 茨城県

シソ科オドリコソウ属



2021年7月13日火曜日

403 インドハマユウ

夏の浜辺に咲くハマユウの仲間「インドハマユウ」。花姿はユリのようだね。花言葉は「どこか遠くへ」。これだけ自宅に籠っていると、ふと故郷の海を見たくなるな。この花は、夏の海を思い出させくくれるようだ。

撮影 2021年6月 東京都

ヒガンバナ科ハマオモト属



2021年7月12日月曜日

402 キバナノコギリソウ

黄色いUFOが地上に降りてきたようだ「キバナノコギリソウ」。ギリシャの医師アキレウスが薬用として用いた伝説があるらしい。花言葉は「治療」。一度、観たら忘れられない姿だな。病気の時は頼りにしてるよ。

撮影 2021年6月 茨城県

キク科ノコギリソウ属



2021年7月11日日曜日

401 ヒマワリ 八重咲き

ヒマワリは、おおぶりで大胆なイメージだが。この花は緻密で繊細だぞ「八重咲き」。おいしそうなドーナツのようだな。花言葉は「活気がある」。この花に元気をもらい、本日のランチはドーナツに決まりだな。

撮影 2021年6月 茨城県

キク科ヒマワリ属



2021年7月10日土曜日

400 エキナセア

語源はギリシャ語でハリネズミの「エキナセア」。中心部のイガグリのような形が印象的だが、心が休まるね。花言葉は「あなたの痛みを癒します」。薬効種もあるので心を癒されたい方、この花とゆっくり休息しよう。

撮影 2021年6月 千葉県

キク科ムラサキバレンギク属



2021年7月9日金曜日

399 アマリリス

赤いドレスが素敵な「アマリリス」。花名は古代ローマ牧歌の美しい女羊飼いの名前らしい。花言葉は「おしゃべり」。隣の花とおしゃべりしているように見えるからだ。自由におしゃべりできる姿がうらやましいな。

撮影 2020年8月 茨城県

ヒガンバナ科ヒッペアストルム属



2021年7月8日木曜日

398 木立ち性ベゴニア

地下に球根や根茎をつくらず、茎が立ち上がる「木立ち性ベゴニア」。シャンデリアのような花房がとても美しい。花言葉は「愛の告白」。愛の花だけに可憐でかわいいぞ。梅雨でも、心を明るく照らしてくれそうだ。

撮影 2021年6月 千葉県

シュウカイドウ科シュウカイドウ属



2021年7月7日水曜日

397 ギョリュウ

楊貴妃が愛した神秘的な花「ギョリュウ」。淡い紅色で穂状の花がふんわりとしている。花言葉は「犯罪」。本当かな。中国では神の木として尊ばれている。楊貴妃は、何を思いこの花を眺めていたのだろうかね。

撮影 2021年6月 千葉県

ギョリュウ科タマリスク属



2021年7月6日火曜日

396 キンシバイ

黄色い雄しべがまるで金色の糸のような「キンシバイ」。鮮やかな黄色い花びらが、太陽の美しく輝く姿のようだ。花言葉は「きらめき」。梅雨空に太陽の姿がとても貴重な毎日。この花で気分だけでもきらめきたいね。

撮影 2021年6月 千葉県

オトギリソウ科オトギリソウ属



2021年7月5日月曜日

395 カリブラコア

ペチュニアを改良した近縁種の「カリブラコア」。カラーが豊富なのが特徴だ。花言葉は「心がやわらぐ」。豪雨災害やコロナなど、心を悲しませるニュースばかりだ。誰もが心をやわらげる時は、いつ来るのだろうか。

撮影 2021年6月 千葉県

ナス科カリブラコア属



2021年7月4日日曜日

394 メカルドニア

小さい黄色い花を咲かせる「メカルドニア」。見た目にはとても微笑ましく感じるぞ。花言葉は「知性」。藤井二冠が終盤に飛車のただ捨ての妙手で「九段」をもぎ取った。AIを超える並外れた将棋の「知性」に脱帽だ。

撮影 2021年6月 千葉県

ゴマノハグサ科メカルドニア属



2021年7月3日土曜日

393 キョウチクトウ

原爆が落ちたあと、広島で最初に花を咲かせた「キョウチクトウ」。公害に強く千葉市、尼崎市、広島市、鹿児島市の市花だ。花言葉は「油断大敵」。皆さん、本日の豪雨とコロナは厳重注意だよ。油断大敵雨コロナ。

撮影 2021年5月 千葉県

キョウチクトウ科キョウチクトウ属



2021年7月2日金曜日

392 ニッコウキスゲ

日光地方に自生していたから「ニッコウキスゲ」。わかりやすいぞ。高原に似合う花だな。花言葉は「日々あらたに」。1日で咲きしぼむ特徴からだ。マンネリ化している自分に喝を入れ、毎日を新たに生活したいものだな。

撮影 2021年5月 千葉県

ススキノ科ワスレナグサ属



2021年7月1日木曜日

391 ハエマンサス

赤い球の形をした線香花火のような「ハエマンサス」。とても変わっているぞ。花言葉は「あなたの苦痛を除きます」。痛みをため込んでいる皆さん、この花と五輪を観戦することで、いろいろな苦痛から解き放たれるかも。

撮影 2021年5月 東京都

ヒガンバナ科マユハケオモト属